「Omiaiってどんな口コミが書かれてるの?」「Omiaiの評判は良いの?」と気になりますよね。
結論、「Omiai(オミアイ)」は恋活・婚活アプリとして、真剣に恋人・結婚相手を探したい20代後半〜30代の方におすすめのマッチングアプリです。
しかし、先に会員の質が似ている「ペアーズ」を利用して合わなかった場合に利用する、もしくは「ペアーズ」と併用するのがおすすめです。
すでに「ペアーズ」が合わず、「Omiai」を使いたい方にも他では教えてくれない注意点があるので、それらをしっかり見極めてから使うべきです。
このページで分かること
- 「Omiai」の総合評価、口コミ・評判の詳細
- あなたが「Omiai」を使うべきかどうか
今までに、50個以上の多種多様なマッチングアプリを使いこんできた私が「Omiai」についての総合評価や注意点を説明していきます。
- Omiai(オミアイ)のガチ評価
- Omiaiの”良い”口コミ・評判まとめ
- Omiaiの”悪い”口コミ・評判まとめ
- 口コミ・評判から分かったOmiaiを使うのに向いてる人
- ◯◯な人はOmiaiを使うのに向いてない
- Omiaiの使い方・注意点【完全ガイド】
- マッチングアプリで最高の出会いを経験するための5つのテクニック
このページを読んで、「Omiai」の特徴や注意点を理解して使う/使わないを判断しましょう。
Omiai公式サイト
アプリのインストールはこちら:【Apple store】【Google Play】
※Omiaiの人気に合わせて、Omiaiの偽のサイトやアプリが増えてきているので、登録は必ず公式サイトを経由して下さい。
1. Omiai(オミアイ)のガチ評価
「Omiai」は、名前が「お見合い」が由来であることから、利用者が全体的に恋活〜婚活目的が多く、20代後半の層が多いマッチングアプリです。
累計会員数・アクティブ会員数※に関しては、「ペアーズ」が「累計会員数:1,000万人、アクティブ会員:約510万人」なのに対し、「Omiai」は、「累計会員数:400万人、アクティブ会員:約100万人」と、ペアーズの半分以下です。
※アクティブ会員数=3日以内にログインした会員の数こと
←スクロールできます→
ペアーズ | Omiai | with | |
累計会員数 | 1,000万人 | 400万人 | 100万人 |
アクティブ会員数 | 約510万人 | 約100万人 | 約50万人 |
※アクティブ会員は、2021年3月時点、ログインが3日以内・検索条件を男女共に全て「こだわらない」にして数えました。
※毎日会員が増えているので「約」としています。
しかし、それでもマッチングアプリの中では「Omiai」の会員数は多い方なので、異性に出会いやすいアプリと言えます。
この「Omiai」の評価は、マッチングアプリ比較ランキングで第5位の評価のマッチングアプリで、「彼氏・彼女が欲しい!」「結婚相手を探したい!」という人におすすめの恋活・婚活アプリです。
マッチングアプリ比較ランキング
←スクロールできます→
マッチングアプリ名 | 総合点 | おすすめの目的 | 出会いやすさ | 会員数 | 信頼性 | 料金 | 会員の結婚意識 |
![]() |
95点 | 恋活・婚活 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
![]() |
92点 | 恋活 | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
![]() |
88点 | 遊び | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
85点 | 遊び | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
81点 | 恋活・婚活 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
![]() |
80点 | 婚活 | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ |
![]() |
78点 | 遊び・恋活 | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
![]() |
74点 | 遊び・恋活 | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
![]() |
72点 | 婚活 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ |
![]() |
70点 | 遊び | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
68点 | 恋活 | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
![]() |
63点 | 恋活 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
![]() |
60点 | 遊び | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
59点 | 遊び | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
57点 | 遊び | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ |
![]() |
40点 | 遊び | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ |
※【料金】は★の数が多いほど安く出会えます。
※日本国内での評価です。
「Omiai」は、真剣に恋人・結婚相手を探したい方におすすめのマッチングアプリですが、まずは会員の質や目的、機能が似ている「ペアーズ」を利用して合わなかった場合に利用する、もしくは「ペアーズ」と併用するのがおすすめです。
また、「Omiai」の実際の利用者の口コミや評判は、良いものだけではありませんでした。
ですから、以下で「Omiai」の口コミ・評判から分かったメリット・デメリットと、どんな人が使うべきか/使わないべきかを説明していきます。
Omiaiのメリットと使うべき人
「Omiai」の口コミ評判から分かった、メリットと使うべき人は以下の通りです。
「Omiai」は、「ペアーズ」と並んで人気と知名度が非常に高いマッチングアプリです。
ですが最近は、会員数に伸び悩んでいるため現段階だとメインではなく「ペアーズ」と併用したり、「ペアーズ」が合わなかった場合に利用することがおすすめです。
また、「Omiai」は、「ペアーズ」と同様にFacebook連携ができることから、安心・安全に恋活ができます。
Omiaiの基本情報
←スクロールできます→
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
会員数 | 400万人 |
料金 | 3,980円/月、1,950円/月(12ヶ月) |
無料情報 | 女性:無料 男性:会員検索、1通目のメッセージ送信 |
おすすめの使い方 | 恋活〜婚活 |
「ペアーズ」について、もっと詳しく知りたい人は以下のページを参考にして下さい。
Omiaiのデメリットと使うべきでない人
しかし、「Omiai」には悪い口コミも見つかり、そこから分かったデメリットと使うべきでない人は以下の通りです。
「Omiai」にサクラや業者はほとんどいないので、詐欺や美人局の被害に合う危険性は0に近いです。
しかし、「Omiai」は男性が出会うまでには有料会員にならなければいけないので、無料で出会いを探している男性には向いていません。
また、「ペアーズ」のように会員層が多く幅広い年齢層ではないため、地方の人は異性と出会える確率が低いです。
Omiaiを使っている人の特徴
「Omiai」を使っている人の特徴は、男女共におしとやかなで、婚活寄りの目的で利用している人が多いです。
検索条件で「CA」「看護師」「芸能・モデル」などで絞れば【モデル級】に近い人と出会え、「会社員」「事務」などで絞ると【おしとやか】な人と出会いやすいです。
Omiaiにいる会員の年齢層
「Omiai」にいる会員の年齢層は、男女共に20代後半〜30代がメインです。
ですから、20代〜30代後半の方までは同年代を探しやすいです。
※18歳未満は利用できません。
女性の方がわずかに20代の年齢層が多くいて、年上彼氏が欲しい女性が多い印象です。
それでは、「Omiai」を実際に使った人たちの「良かった」という口コミ・評判を紹介していきます。
2. Omiaiの”良い”口コミ・評判まとめ
「Omiai」の口コミや評判は、約12万件以上あります。
具体的には以下のような「Omiai」の評価が多かったです。
- 真剣に恋人・結婚相手を探せる
- いろいろなタイプの異性に出会える
- 身バレを防げるので安心して使える
約12万件以上の口コミ・評判から、「Omiai」は他のマッチングアプリと比べて「安全にしっかり出会える」印象です。
上記の具体的な”良い”口コミ・評判の一部を紹介します。
2-1. 真剣に恋人・結婚相手を探せる
出会いがなさすぎて頭がおかしくなった私は出会い系アプリ入れまくったんだけど、Omiaiは過去に出会えた。やり取りもちゃんとしてる人多い。
Tinderは遊び目的か暇つぶしにチャットする目的か飲みとか誘う人探す目的。ほんとにたまに恋人探し。イケメン多い
ペアーズは非モテが多くていい人いない— ∞サリ∞ (@dreamhaInfinity) March 31, 2020
あんまモテてなかった友達がOmiaiとウィズ?ってやつで結構出会えたって言ってた なんかその辺は女側が本気らしいから出会いやすいらしい
— ステ (@suteaka_amp) June 21, 2019
一日当たり4万組がマッチングしているという事実は凄すぎませんかね?
その情報につられて自分も登録してみたのですが、登録したその日に即マッチングすることができました。
マッチングアプリはそもそもマッチングするまでのハードルが高いと思っていたのですが、オミアイはそのハードルがかなり低くなっています。
マッチングから先は相性だったりが関わってくるのでその人次第にはなってきますが、それにしてもチャンスが多くあるアプリということには間違いないです。
※引用:Google Playレビュー
「Omiai」は、他のマッチングアプリであまり見ない、女性の「出会えた」という口コミが多く、恋活アプリとして女性からの評判も良いアプリです。
また「Omiai」では、「良縁報告」という、会員から届いた「交際・結婚報告」を紹介しています。
※引用:Omiai公式HP
このように彼氏/彼女ができた・結婚したという報告やマッチング数が多いことから、恋活や婚活で「Omiai」を使う人が多く集まります。
2-2. いろいろなタイプの異性に出会える
30代のマッチングアプリならやっぱomiaiかなぁー。
ガチ過ぎないから、ちょっと新しい出会い欲しいな程度の時も、
「彼氏欲しい!結婚したい!!」
って本気モードにも対応してるもんなぁ🙄
あと今日のピックアップ60人めくれるんだけどなぜそんな多いん🙂— もも (@lovemomo903) July 3, 2019
他のアプリと比べると「いいね」を押してくれる人が多いな〜って感じがします。
ユーザー数が多いので当たり前だけど色んな人と関係を持てるチャンスがあるのは大型マッチングアプリの良いところだと思います。
おかげで色んな人とメッセージが出来ています(≧▽≦)
※引用:Apple Storeレビュー
たくさんの人が利用しているアプリなんで、好みのタイプの女性がたくさん♪
どの人にアタックするか慎重に悩んでますw
登録は完全無料なんでお試しでもぜひ!特に新規の女性の方、お待ちしておりますよ~(^O^)♪
※引用:Google Playレビュー
このように「Omiai」は、いろいろなタイプの異性と出会えるという口コミが多かったです。
なぜなら、「Omiai」には以下6つの異性を検索する方法があり、それぞれタイプが異なる異性が表示されるからです。
- おすすめ順:一般的な好みのタイプを絞り込む検索方法
- 新メンバー:新規登録者を表示
- キーワード:自分の趣味などから異性を検索できる
- タイムライン:会員の登録内容の変更を表示
- いいね!が多い順:有料
- ログイン順:有料
しかし、この検索方法は【アプリ版】のみで、【WEB版】だと「おすすめ順・新メンバー・いいね!が多い順・ログイン順」の4つしか使えません。
また、後ほど「Omiai料金表」でも解説しますが、【WEB版】からの登録だと「Omiai」を安く使えます。
ですから、登録や課金は【WEB】から、普段使いは【アプリ】と分けて利用することをおすすめします。
2-3. 身バレを防げるので安心して使える
omiaiってやつは自分の顔見れる人、選べるからいいよ。身バレ防止。
— 白石 (@shira3_spoon) December 28, 2019
伸び伸び恋人探しが出来ています。
ちゃんと、メッセージのやり取りの前に、公的身分証による年齢本人確認をしてくれるのが信頼できますね。※引用:Apple Storeレビュー
「Omiai」はFacebookから登録することができて、Facebookでの友達を非表示にしてくれます。
また、Facebookや電話番号の登録、年齢確認をすることで悪用されることは一切ありません。
Facebookで連携する理由は、サクラや業者の入会を防ぎ、みなさんが安全に使うための確認事項なので安心してください。
※「Omiai」はFacebook無しでも、電話番号だけで登録できますが知り合いがたくさん出てくるので、登録後でも良いのでFacebookアカウントを作って10人以上の友達がいる状態で「Omiai」と連携させておくことをおすすめします。
さらに、Omiaiではプロフィールを非公開にできる設定があります。
この機能を使いプロフィールを非公開にするとマッチングした相手、もしくは「いいね!」した相手にのみ、自分のプロフィールが表示されます。
そのため、相手が異性を検索しても自分のプロフィールが表示されなくなるので、身バレする可能性が低くなります。
3. Omiaiの”悪い”口コミ・評判まとめ
一方で、「Omiai」には悪い口コミ・評判も見受けられました。
まとめると、以下の3つのような口コミと評判です。
- 地方だと出会えない
- 男性は有料会員にならなければいけない
- サクラや業者が少し見当る
マッチングアプリは基本的に男性有料で女性が無料の仕組みとなっています。
また、会員が多い分、「Omiai」の運営の監視体制をくぐり抜けて入った悪い会員もいます。
ですが、「Omiai」には安心して使える仕組みが整っているので、それも合わせて説明していきます。
3-1. 地方だと出会えない
omiai見てるけどもう一通り見たような顔ばかり、、
地方のつらいとこ😭— ポポロ (@poporo2020) September 4, 2020
関東はアプリの選択肢がたくさんあっていいなー。地方は圧倒的に人数が多いペアーズ くらいしか本気でできない。omiaiとかwithは短期間ならできるけど人数少ないし、それ以外は選択肢に入らないくらいの登録数しかない。出会いの幅が少なすぎる。いうてペアーズ も人数少ないけどね。
— えりか♡@婚活垢 (@b8D2ItDe6TUJYI5) June 28, 2020
このように地方では少し出会いづらい、という口コミがありました。
参考に、「Omiai」と同じく恋活・婚活で使うのにおすすめの「ペアーズ」と、総合評価2位の「with」というマッチングアプリと比較します。
地方の会員数は、分かりやすいように日本で1番人口が少ない鳥取県と比較します。
Omiaiと他のマッチングアプリの地方会員数の比較
←スクロールできます→
累計会員数 | 東京の会員数 | 鳥取の会員数 | |
Omiai | 400万人 | 約330,000人 | 約2,000人 |
ペアーズ | 1,000万人 | 約430,000人 | 約5,400人 |
with | 100万人 | 約264,000人 | 約2,400人 |
※2021年3月時点
※男性/女性どちらも検索条件を「身長年齢の最低~最高値」「こだわらない」にして絞り込み
※毎日会員が増え続けているので「概算」の数字です。
このように、地方(鳥取県)での「Omiai」の会員数は他のマッチングアプリよりも少ないので、地方で恋活・婚活をする人は、「ペアーズ」の利用がおすすめです。
「ペアーズ」について気になる方は、『【2021年最新】ペアーズ利用者の口コミや評判から分かる総合評価』を参考にしてください。
3-2. 男性は有料会員にならなければいけない
「Omiai」で2通以上メッセージをするには、男性は有料会員にならなくてはいけません。
#マッチングアプリ #Omiai の有料会員の有効期限を先日むかえたおいら
実はマッチングしたものの返信が来なかった乙女がいた
それがたった今、返信が来たみたいなのだ
無料会員だから当然中身は読めない
4000円払って見ようか、どうしよう。。。おまいさんだったらどうする? pic.twitter.com/UoKwxPv0GI
— まっさ (@massaharu001) June 21, 2019
せっかく女性がOmiaiでメッセージくれてるのにそもそも有料会員じゃないから1つも中身見れないし返事できない。だれか年会費払って俺の代わりにやり取りする? pic.twitter.com/4eKHyeXiPW
— ごくう (@Goku_CEO) July 12, 2018
つまり、Omiaiで出会う=有料会員になる必要がある、ということです。
以下、「Omiai」各プランの料金表です。
【WEB】から登録してクレジットカード支払いを選択することで1番お得に利用することができます。
◯Omiai料金表
←スクロールできます→
プラン | 【WEB】 | 【Apple ID】 | 【Google Play】 |
1ヶ月 | 3,980円/月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
3ヶ月 | 3,320円/月 | 4,600円/月 | 4,266円/月 |
6ヶ月 | 1,990円/月 | 4,466円/月 | 2,466円/月 |
12ヶ月 | 1,950円/月 | 3,566円/月 | 2,066円月 |
合コンや友人との飲み代1回分の料金で1ヶ月出会い放題ですから、コスパは圧倒的に良いです。
しかし、どうしても「無料が良い!」という方は、無料で出会えるマッチングアプリもあるので『無料で出会える!おすすめのマッチングアプリ5つと全注意点』を読んでください。
3-3. サクラや業者が少し見当る
本当にショックだった。
恋愛、結婚とまではいかなくとも本当の意味で話し相手が欲しく、その末で意気投合するなら恋愛や結婚に発展すれば本当に本当に幸せなんだろうなと思い人生で初めてこのようなアプリに登録しました。
それなのに、その最初の一歩が詐欺相手だった。
※引用:Apple Storeレビュー
口コミ揉み消し多数、業者多発!
こんなアプリは絶対に課金してはいけません。サクラやマルチ商法の業者だらけです。
さらには既婚者、やる気のない者、ヒステリックな者、パパ活目的、冷やかし、年収や職業等偽っている者も多いですよ。
自分もOmiaiを通してマルチ商法の業者に騙されました!本当に金と時間を返してほしい!
※引用:Apple Storeレビュー
「Omiai」には、このような口コミがあったもののごくわずかで、多くの人が被害にあっている訳ではありませんでした。
その理由として、「Omiai」はサクラや業者などの悪質な会員を退会させる監視体制が整っているからです。
※引用:Omiai公式HP
このように、「Omiai」を運営している株式会社ネットマーケティングは、東証一部上場企業なので、安全対策や身元確認がしっかり行われています。
なので、悪質な会員だと思った場合はすぐに「Omiai」の運営に通報してブロックしましょう。
そうすれば、「Omiai」で騙されることなく素敵な出会いを増やすことができます。
ただし、恋人持ち・既婚者というのは隠そうと思えば隠せるもので、現に「Omiai」の恋人持ち・既婚者の判断基準は「Facebookに登録している」ことでしか見つけられません。
ですから、見つけ次第運営に通報することがベストな対応方法です。
◯Omiaiでマッチングした人が恋人持ち・既婚者かどうか見分ける方法
それでも、恋人持ち・既婚者は一生嘘をつくのであなたから以下の質問や行動をして見分けましょう。
- 恋人・結婚相手がいるかストレートに聞く
- 土日に遊ぶ約束をする
- 夜に電話をかける
- プロフィール写真で指輪をつけていないか確認する
これらの質問と行動をすれば100%見分けられます。
土日や夜の時間は恋人や奥さんといるはずですし、うっかり結婚指輪をつけている写真をプロフィールに設定している人は多くいます。
ですから「怪しい」と思った場合は、恋人持ち・既婚者を見分ける方法として効果大なので試してみてください。
4. 口コミ・評判から分かったOmiaiを使うのに向いてる人
ここまで紹介した口コミ・評判から分かった「Omiai」を使うべき人は以下の通りです。
- 彼氏/彼女が欲しい
- 結婚相手と出会いたい
- いろんなタイプの異性と出会ってみたい
- 安全にアプリで出会いを探したい
- 「ペアーズ」を先に利用して合わなかった
冒頭でもお伝えしたように「Omiai」は、「ペアーズ」に次ぐ第2位の評価のマッチングアプリで、「彼氏・彼女が欲しい!」という人にとてもおすすめの恋活アプリです。
また、監視体制が整っているので身バレを防げて、さらに安全に使えます。
料金を少しでも安く抑えて「Omiai」を使いたい人は、以下から会員登録をして【WEB】から「クレジットカード」での支払いに設定しましょう。(※女性は完全無料ですが、年齢確認を済ませないとメッセージができません。)
5. ◯◯な人はOmiaiを使うのに向いてない
20代後半〜30代の恋人・結婚相手探しをしたい人におすすめの「Omiai」ですが、以下に当てはまる人は使うべきではありません。
- 地方で確実に出会いを探したい
- 出会いに一切お金をかけたくない(男性)
- すぐに・気軽に遊べる友達/セフレが欲しい
- 確実に1年以内に結婚したい
- メッセージなんて面倒くさい
これらに当てはまる人は「Omiai」を使うのに向いていません。
なぜなら、「Omiai」で200%出会えないからです。
なので、上記の人たちには以下4つのタイプのマッチングアプリを紹介します。
- 「ペアーズ」・・・業界No.1!全国のどんな人にもおすすめ!
- 「ハッピーメール」・・・お金をかけたくない、遊び友達が欲しい人はこれで完結
- 「マッチドットコム」・・・1年以内に結婚したい、既婚者に騙されたくないならOmiaiより高確率!
- 「dine」・・・メッセージ不要即デート可能で面倒くさがり屋にぴったり
それぞれ詳しく説明していきます。
5-1. ペアーズ:業界No.1!全国のどんな人にもおすすめ!
「ペアーズ」は、累計会員数1,000万人を誇り、現在国内トップクラスの人気マッチングアプリです。
真剣に恋人探しをする人、結婚相手探しをする人が多く集まってきます。
国内では、全国どこでも会員がいて地方の方にもおすすめできるマッチングアプリです。
ペアーズの会員データ
男女20代〜40代の利用者が多く、属性も均等に会員に含まれています。
どちらかといえば、婚活寄りの恋活アプリだと言えます。
「ペアーズ」を使えば間違いなく好みの異性を見つけることができます。
女性は完全無料、男性は、会員登録・どんな女性がいるか検索・いいね・1通目のメッセージまで無料でできるので、まずは会員登録し、どんな異性がいるか確認してみましょう。
※男女どちらも年齢確認を済ませないとメッセージができません。
ペアーズの幸せ情報
周囲で結婚した奴、8割はペアーズ。多分ペアーズはガチ。
— 陸系 (@riku_keey) May 11, 2019
友達が朝一「ペアーズで彼氏できた!!!」って報告してきて「本当に出会えるんだ!?」って広告のような反応をしてしまった
— ドらエもン (@dorayakitabero) May 7, 2020
「ペアーズ」について、「もっと詳しく知りたい」「口コミや評判ってどうなの?」という方は『【2021年最新】ペアーズ利用者の口コミや評判から分かる総合評価』を読んでください。
ペアーズの基本情報
←スクロールできます→
運営会社 | 株式会社エウレカ |
会員数 | 累計1,000万人 |
料金 | 3,590円/月、1,220円/月(12ヶ月) |
無料情報 | 女性:無料 男性:会員検索、1通目のメッセージ送信、1日5名弱にいいね無料 |
おすすめの使い方 | 恋活〜婚活 |
5-2. ハッピーメール:お金をかけたくない、遊び友達が欲しい人はこれで完結
「ハッピーメール」は、約20年続く老舗の国内で最多会員数の出会い系アプリです。
最近では、運営のイメージ戦略で「マッチングアプリ」と謳うことが多く、ドラマや、SDN48出身の野呂佳代主演の映画を公開するなど注目度は上がり続けています。
ハッピーメールの最大の特徴は、セフレ探し◎・エッチまでの早さです。
ハッピーメールでセフレ候補の女性を探していく中で、以下のような会員には気をつけてください。
- 顔写真がモデルのように美人
- 写真が1枚しかない
- エロい写真を載せている
- プロフィールの自己紹介の内容が薄い(「よろしくお願いします😄」だけなど)
- 何かしらの理由で、変なサイトに誘導してくる(URL貼り付けてくる)
- やたら飲みに誘ってくる(相手が女性)
- LINE交換をせがんでくる(相手が女性)
- すぐに会いたがる
- 将来の夢や今の仕事についてしつこく聞いてくる
このような女性会員は「業者」「援助交際目的」と呼ばれる会員なので、アプローチする必要はありません。
ハッピーメールの会員データ
全体的に遊び目的の会員がメインです。
手軽さや会員数の多さから出会いの難易度が低いことが理由です。
【WEB版】から登録することで、1,200円分のポイントがもらえ、そのポイントだけで十分出会いまで発展させることができます。
ハッピーメールで無料ポイントをもらう方法一覧
- Web版から登録する:1,200円分(新規登録)
- プロフィールを作成する:200円分(新規登録)
- アプリから毎日ログインする:300円分/月
- ハッピーニュースを受け取る:200円分/月
他のサイトでよく紹介されている「サービスチケット」は、2021年3月時点では配布されていません。
WEBから登録後に【アプリ版】をDLして毎日ログインすることでさらにポイントをもらって無課金で活動することができます。
アプリDLはこちらから→【Apple Store】【Google Play】
実際に「ハッピーメール」で課金せずに、無料でもらえるポイントだけで出会えた経験を『【ハッピーメール完全攻略!】出会い系素人が無課金で出会えた方法を大公開』に書いているのでこちらも参考にしてみて下さい。
ハッピーメールの基本情報
←スクロールできます→
運営会社 | 株式会社アイベック |
会員数 | 累計会員数2,500万人 |
料金 | メール1通50円、プロフ写真閲覧20円/1人(ポイント課金制) |
無料情報 | 【WEB版】からの登録で1,200円分のポイントGET |
おすすめの使い方 | 遊び相手・セフレ探し |
5-3. マッチドットコム:1年以内に結婚したい、既婚者に騙されたくないならOmiaiより高確率!
「マッチドットコム」(match.com)は、世界25ヶ国で利用されている累計会員約1,600万人以上の海外発の婚活アプリです。
「マッチドットコム」の特徴は、真剣婚活している会員の多さ・抜群の安全性です。
その理由は、他のマッチングアプリと異なり女性も有料であることです。
女性無料のアプリが数多くある中、「マッチドットコム」に登録する女性は非常に婚活真剣度が高いと言えます。
さらに、マッチドットコムでは以下のものを提出し安心して活動できるようになっています。
- 独身証明書
- 身分証明書
- 収入証明書
- 勤務先証明書
- 卒業証明書 etc..
これらを提出している会員の見分けもつくので、サクラや業者に1番出会いづらいとも言えます。
ですから、「絶対に既婚者に出会いたくない!」という人におすすめです。
マッチドットコムの会員データ
年齢層は20代後半〜50代まで幅広い会員層です。
男女共に、奇抜なタイプよりも大人しめな人が多い印象です。
マッチドットコムの口コミや評判、実際に使った感想を知りたい方は『騙されるな!マッチドットコムを婚活女子が使ってみたガチ評価と口コミや評判を解説』を読んでください。
マッチドットコムの基本情報
←スクロールできます→
運営会社 | Match.com, L.L.C |
会員数 | 累計190万人(日本) |
料金 | 男女:3,980円/月、1,480円/月(12ヶ月) |
無料情報 | 会員検索 |
おすすめの使い方 | 婚活 |
5-4. dine:メッセージ不要即デート可能で面倒くさがり屋にぴったり
「dine」は、2016年に海外でリリースされ、2017年に日本でもリリースされたメッセージ不要の最新マッチングアプリです。
ご飯から始まる出会いで、出会いのハードルは「ペアーズ」よりも低いです。
また、「どうせ奢るんでしょ..」と思う男性がいるかもしれませんが、実際私は、田中みな実似の美女とご飯に行きましたが、会計は割り勘、そのまま女性宅へお泊まりの経験があります。
男性は、ある程度奢る覚悟は持ちつつも、女性との関係性をうまく築ければ奢る必要なく楽しい時間を過ごせます。
dineの会員データ
女性は20代〜30代。男性は20代〜40代がメインです。
女性会員に大学生が増えてきて、若さと美しさが増してきましたが金銭面で余裕がない子もいるので、そこは男らしく振舞うことをおすすめします。
また、25歳以下の男性は「U25割」という割引で、3,900円/月の料金で利用できるので若い男性にもおすすめです。
筆者が、実際に使い込んで分かった「dine」の特徴を『知らないと損!最強のデーティングアプリ「dine(ダイン)」を徹底解説』にまとめているのでこちらも参考にしてください。
dineの基本情報
←スクロールできます→
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
会員数 | 約3万人 |
料金 | 6,500円/月、2,900円/月(12ヶ月)、3,900円/1ヶ月(U25割) |
無料情報 | 女性:無料 男性:登録、1日15名弱にいいね無料 |
おすすめの使い方 | 遊び〜恋活 |
6. Omiaiの使い方・注意点【完全ガイド】
あなたが「Omiai」を使い始める前に、不安や疑問を解消するために「Omiai」の使い方の流れを説明しながら注意点を解説していきます。
「Omiai」の使い方は非常にシンプルです。
STEP1. Omiaiに登録する
まずは「Omiai」を以下の3つのどれかの方法で登録します。
- 電話番号
- Apple IDまたはGoogle Playアカウント
Omiaiの登録はこちら
そのまま自分の「プロフィール」を登録をします。
プロフィールの写真は、複数のサブ写真を登録することであなたの雰囲気が、より伝わりやすくなります。
STEP2. 相手を検索する
「Omiai」に登録できたら実際に、好みの異性を検索します。
「年齢・職業・体型・趣味」などあなたの絞りたい条件で検索することで好みの異性が見つかりやすくなります。
STEP3. 「いいね」を送ってマッチングする
「Omiai」の相手と「繋がる」瞬間は「いいね」とそれに対する「ありがとう」の「いいねのお返し」が来た時です。
つまり、相互に「気になる!」と感じてからメッセージができるようになります。
STEP4. メッセージをする(男性有料)
ここでお互いの趣味や私生活などについてやりとりしたり、デートを誘ったりします。
しかし、男性は「Omiai」でメッセージをするには有料会員になる必要があります。
⚠︎Omiai有料会員の2つの注意点
「Omiai」で有料会員になる男性に2つ注意して欲しいことがあります。
実際に私が経験したことなので気をつけてください。
それは、以下の2つです。
- 有料会員の自動更新
- 有料会員終了後に連絡してくる中の上の女性
それぞれ解説します。
①有料会員の自動更新
有料会員は1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月とプランがありますが、自分で解約しない限り自動更新されます。
※引用:「Omiai ヘルプ」
解約の方法は支払い方法によって変わります。
「Omiai」の各種解約方法は以下の通りです。
◯クレジットカード支払いの有料会員解約方法
- マイページでヘルプを選択
- ヘルプページ下部に設置されている「お問い合わせフォーム」を選択
- 「お問い合わせカテゴリ」から「有料会員の解約/自動更新停止」を選択
- 画面の案内に従って手続きを進める
- 完了画面が表示されると解約完了
※アプリ版、WEB版どちらからでもこの方法で解約可能です。
Omiaiの公式サイトへのログインはこちら
◯Apple ID支払いの有料会員の解約方法
Apple ID支払いの場合、アプリからではなく、Apple IDのアカウントから解約手続きを行います。
「設定」→「ID詳細表示」→「サブスクリプション」を選択。
「Omiai」を選択→「サブスクリプションをキャンセルする」を選択して完了です。
◯Google Play支払いの有料会員の解約方法
Google Play支払いの場合もiPhoneと一緒で、「Omiai」のアプリからではなく、Google Playのアプリ管理画面から解約手続きを行います。
具体的な解約方法は以下の通りです。
- 「Google ウォレット」を選択
- 「定期購入ページ」を選択
- 「Omiai」を選択
- 「定期購入を解約」をタップ
②有料会員終了後に連絡してくる中の上の女性
「Omiai」で男性の有料会員が終わった頃に連絡をしてくる女性には注意してください。
理由は、再度有料会員にならせるための実際には出会えない「サクラ」だからです。
他のマッチングアプリ(※特に「クロスミー」)ではよくあることだったのですが、「Omiai」で実際に見つけてしまったので驚きました。
同じような経験をした人の口コミが以下です。
出張でバタバタしてたり、時差もあったりで、omiaiのメッセージを完全放置してたら、
たぶん帰国まではアプリ開く時間とれないと思い無料会員に切り替えた。するとだ、だいぶ前にメッセージが途切れた、顔がダントツタイプな女性から、メッセージが届いた。
有料会員に戻そうとするomiai側の罠か…。— yasushi-biz (@BizYasushi) April 13, 2019
特徴としては以下5つのような女性会員です。
(※イメージ。中の上の可愛い系)
- 中の上の可愛い系
- 看護師などの休みが不定期な職種
- 有料会員期間の連絡の返事が遅い
- デートに誘っても反応が薄い
- 有料会員が終わるとすぐに連絡が来る
これ以外はサクラではないので安心してください。
プロフィールでは判断できないので、返事が遅かったり、デートを誘った時の反応が薄い・話をそらされる場合は、やりとりをやめましょう。
加えて、もし「サクラかな?」という会員がいたら「Omiai」の運営に通報しましょう。
そうすると、その会員は運営の調査のもと規約に違反していれば退会処理されます。
STEP5. 食事などのデートの約束をして会う
メッセージで意気投合したら、実際に会うことが可能です。
食事などのデートの約束をして、実際に会ってみましょう。
7. マッチングアプリで最高の出会いを経験するための5つのテクニック
あなたが使いたいマッチングアプリが決まったら、以下の5つを参考にしてみてください。
今までアプリを通じて出会えなかった人でも、これを実践すれば異性と出会える確率が必ず上がります。
- プロフィールを充実させる
- 写真にこだわる
- メッセージで目をひく
- サクラや業者を見抜く
- マッチングアプリを複数使いする
ここでは、簡単にすぐあなたのマッチングアプリ活動に反映させられるように紹介していきます。
7-1. プロフィールを充実させる
プロフィールは、相手があなたがどういう人かを最も知れる場所なので長文になるくらいこだわりましょう。
実際に私が、100回以上のPDCAサイクルを回して見つけ出した出会いを増やすプロフィールは以下の項目で構成されます。
- 住んでいる地域
- 過去の部活など行ってきたこと(スポーツ系が望ましい)
- 最後の彼女といつ別れたのか、なぜ別れたのか
- 留学経験談(あなたの話しておきたいちょこっと自慢)
- 趣味
- 仕事内容
- 休日はいつ、何をしているか
- お酒が飲めるか、何が好きか
- 好きな食べ物
- 好きな女性のタイプ(簡潔に2言まで)
- アプリ内に素敵な女性がたくさんいて悩ましいアピール
- よろしくお願いします。などの挨拶で終わる
この順番で上記を書けば、アプリ内での異性の反応は良くなります。
何を書けばいいかわからなかった人もこの順番に沿って自己紹介文を作ってみてください。
このほかに、マッチングアプリのプロフィール作りで不安がある人は、以下のページを参考にしてください。
7-2. 写真にこだわる
マッチングアプリにおいて写真は肝です。第一印象は将来まで影響するので、とにかくこだわりましょう。
写真を載せることで、「友達に見つかったらどうしよう..」と身バレを気にする必要はありません。もし、見つかってもあなたは出会いを求めて立派に活動をしているだけなので何も恥じることはありません。
ですから、以下の6つに当てはまるような写真を設定しましょう。
- あなたの笑顔がくっきり分かる
- ぼやけていないもの
- 画質が良いもの(一眼で撮影したものはベスト)
- 私服が分かるもの
- 趣味が伝わるもの
- 複数の写真を登録する
この6つを満たせていれば、写真を見ただけでもあなたがどんな人なのか伝わります。
7-1.のプロフィールの自己紹介文と組み合わせれば、100%伝わります。
あとは、あなたが相手の心を動かせるかどうかが勝負となってきます。
7-3. メッセージで目をひく
あなたが相手の心を動かすのは1通目のメッセージから始まります。2通目以降ではありません、1通目からです!
そして、1通目のメッセージは女性の目を引いて他の男性との違いを示さなければいけません。
メッセージで重要なポイントは以下3点です。
- お礼と挨拶をする
- 相手にどんな感情を持ったのか伝える
- 相手のプロフィールに書いてあること or 載せてある写真に触れる
これだけで相手の心は動かせます。
もう少し伝わりやすくするために、例文を載せます。
「初めまして!◯◯といいます!(いいねをもらっていたら「いいねありがとうございます!」)
こんな綺麗な方とマッチングできると思っていなくて少しびっくりしてます。
◯◯さんは、海が好きなんですね!僕(私)も海が好きで〜〜に良く行くんですよ!
まずはメッセージからよろしくお願いします!」
なぜこのようなメッセージを1文目に送るのかというと、「誠実さ」「あなたのこと気になってます」アピールができるからです。
もっと詳しくメッセージのコツについて知りたい方は以下のページを参考にしてください。
7-4. サクラや業者を見抜く
みなさんがサクラや業者と呼んでいるものは以下のような内容です。
- サクラ・・・運営元が雇っているニセモノの登録者
- 業者・・・悪質なサイトやエッチへ誘導してくる
恋活アプリで素敵な出会いを見つけるには、サクラや業者を見抜き、それに騙されないことが重要です。
サクラや業者のこまかな特徴は以下の通りです。
【マッチングアプリに潜むサクラ・業者の11の特徴】
- 顔写真がモデルのように美人/イケメン
- 写真が1枚しかない
- 積極的なメッセージが多い(「会ってみたい」など)
- LINEなどの連絡先交換をしてくれない(アプリ内で課金させるため)
- 女性:エロい写真を載せている/男性:若いのに年収が700万以上など高収入
- プロフィールの自己紹介の内容が薄い(「よろしくお願いします😄」だけなど)
- 何かしらの理由で、変なサイトに誘導してくる(URL貼り付けてくる)
- やたら飲みに誘ってくる(相手が女性)
- LINE交換をせがんでくる(相手が女性)
- すぐに会いたがる
- 将来の夢や今の仕事についてしつこく聞いてくる
そして、サクラや業者が少ない優良のマッチングアプリを使うことも重要です。
もっと詳しくマッチングアプリのサクラや業者について知りたい人は、以下のページを参考にしてください。
7-5. マッチングアプリを複数使いする
マッチングアプリは2つ以上使うのがおすすめです。
理由は以下の3つです。
- 出会いの数を増やせる
- 会員の属性が変わる
- 出会える可能性を増やせる
以下の表をご覧ください。
←スクロールできます→
アクティブユーザー | 出会える会員 | メインの年齢層 | |
![]() |
約510万人 | おっとりなタイプの女性/男性 | 18歳〜50代 |
![]() |
約50万人 | 若くて綺麗な美女/イケメン | 18歳〜30代 |
合計 | 約560万人 | おっとり〜綺麗 | 18歳〜50代 |
このように、合計の数字が増えたり、片方のアプリでは出会えない会員と出会えるようになります。
例えば、若い異性も年上の異性も出会ってみたい!と、恋人探しをするのであれば、「ペアーズ」と「
with」の併用がおすすめです。
以上、マッチングアプリでの出会いを増やすためのテクニックをぜひ参考にしてみてください。
まとめ
「Omiai」の口コミ・評判から分かった特徴や注意点、使い方などを解説してきましたがいかがでしたか?
「Omiai」は恋活・婚活アプリとして、20代後半〜30代の恋人・結婚相手探しをしたい人におすすめのアプリです。
一方、以下のような人は「Omiai」以外のマッチングアプリを使うべきです。
- 地方で確実に出会いを探したい
- 出会いに一切お金をかけたくない(男性)
- すぐに・気軽に遊べる友達/セフレが欲しい
- 確実に1年以内に結婚したい
- メッセージなんて面倒くさい
これらに当てはまる人は「Omiai」を使うのに向いていません。
なぜなら、「Omiai」で200%出会えないからです。
なので、上記の人たちには以下4つのタイプのマッチングアプリをおすすめします。
- 「ペアーズ」・・・業界No.1!全国のどんな人にもおすすめ!
- 「ハッピーメール」・・・お金をかけたくない、遊び友達が欲しい人はこれで完結
- 「マッチドットコム」・・・1年以内に結婚したい、既婚者に騙されたくないならOmiaiより高確率!
- 「dine」・・・メッセージ不要即デート可能で面倒くさがり屋にぴったり
あなたがマッチングアプリを通じて、彼氏・彼女を見つけられることを願っています。