- マッチングアプリのメッセージのコツを知りたい!
- マッチングアプリでマッチングはするけどデートに誘えない..
など、マッチングアプリのメッセージに関して気になりますよね。
結論から言うと、マッチングアプリのメッセージを改善することでアプリでの出会いを確実に増やせます。
ですから、「中々マッチングしても出会えない..」「この人とデートしたい!」という人はメッセージの送り方を工夫しましょう。
このページで分かる3つのこと
- マッチングアプリでメッセージを失敗してる人の特徴
- 返したくなるメッセージの送り方
- LINE交換やデートに誘うタイミング
今までに、50以上のマッチングアプリを使い込み、500人以上の女性とデートしてきた私がメッセージの送り方について細かく説明します。
- マッチングアプリのメッセージで失敗してる人の特徴
- マッチングアプリのメッセージの基本
- マッチングアプリはジャンルごとでメッセージを変える
- 遊び目的のマッチングアプリのメッセージ例
- 恋活目的のマッチングアプリのメッセージ例
- 婚活目的のマッチングアプリのメッセージ例
- LINE交換とデートに誘うタイミングとコツ【実例付き】
- 女性側のメッセージに関するQ&A
このページを読めば、あなたのマッチングアプリでの出会いとデートを増やすことができます。
1. マッチングアプリのメッセージで失敗してる人の特徴
マッチングアプリにおいて、メッセージは出会うために最も重要であなたの印象も左右します。
「マッチングアプリで出会えない」と言っているほとんどの人が、メッセージに原因があると言っても過言ではありません。
そんなマッチングアプリのメッセージで失敗している人の特徴は以下の4つです。
- 失礼なメッセージを送っている
- 淡白な挨拶だけのメッセージを送っている
- 相手が興味を持たないメッセージを送っている
- すぐにLINEなどの連絡先交換を要求している
この3つを知らないうちにやってしまうと、メッセージは100%返ってこないです。
ですから、まずはこの4つのメッセージの失敗例を確認しておきましょう。
1-1. 失礼なメッセージを送っている
失礼なメッセージとは以下のようなメッセージです。
- 相手の容姿やプロフィールを否定する
- 下品な内容を送る
これらは、メッセージを送る以前にマッチングアプリを使う資格が無いのでやめてください。
※引用:ペアーズ利用規約
このように、多くのマッチングアプリで相手を傷つけるような内容のメッセージを送る会員の利用は制限されています。
また、相手の都合の悪い時間にメッセージを送ることもメッセージが返ってこない原因です。
興味ない人からくる追いLINEがすごく嫌いなんだけど(ブロック行き)
Tinderでも
埋もれてましたか?埋もれてます?
っていうメッセージが苦手…
アプリなんだから毎回開いてるわけないし、好きなタイミングで返信させてくれよ— 更紗 (@so1126nm) April 14, 2020
相手の都合が悪い時間の例は、深夜・仕事をしている時間帯などです。
この時間帯にメッセージを送ってしまうと、非常識な人、と思われてしまいます。
1-2. 淡白なメッセージを送っている
「よろしく!」「はじめまして!」だけなどの淡白なメッセージを送って、相手から返事をもらえる確率はかなり低いです。
理由は、3つ目でも言いますが相手が興味を持たないメッセージになっているからです。
そして「よろしく!」などの淡白なメッセージは、あなたの印象を悪くします。
- 絡んでも面白くなさそう
- チャラそう
などと思われることが多く、相手からするとメッセージを返すメリットが無いです。
面倒くさくても、特に1通目のメッセージはきちんと送りましょう。
1-3. 相手が興味を持たないメッセージを送っている
マッチングアプリでメッセージを失敗してる人のほとんどが、相手が興味を持つメッセージを送れていません。
特に女性の場合、複数の男性からメッセージが送られてくるので、1行目で興味を持てなければメッセージを開封することもありません。
理由は、上の画像のように男性のメッセージは女性のアプリ画面内で渋滞を起こしていて、女性はそれを全て見るとかなりの労力を使います。
マッチングアプリは会員の割合が男性7:3女性で、男性はライバルだらけ、女性は黙ってても連絡が来るのが現実で、興味を持ったメッセージにだけ返すのがマッチングアプリにいる女性です。
婚活アプリで放置してたら、追いメッセージしてくる…
放置には理由があるのよ、あんたに興味無いってことよ…
このアプリにはサクラが多い!ってレビューしてる人は多分、サクラじゃなくて、普通に相手されてない人よ。
— 明るいバツイチ (@DOTRkiTE6uYkOQb) November 7, 2019
ですから、そのライバルの中でより相手が興味を持つメッセージを送ることが大事になります。
1-4. LINEなどの連絡先交換を要求している
マッチングアプリでLINEの交換をせがんでしまうと失敗します。
なぜなら、マッチングアプリのメッセージで十分出会いに発展させられるからです。
アプリでメッセージする目的が、「連絡先を交換すること」になっている人はアプリで一生素敵な人と出会うことはできません。
詳しくは、『7章. LINE交換とデートに誘うタイミングとコツ』で解説しています。
これらの失敗例を理解してメッセージの送り方を覚えれば、確実にデートまで発展させられる回数が増えます。
以下から、マッチングアプリでデートを実現させるメッセージの基本を説明するので参考にしてください。
2. マッチングアプリのメッセージの基本
はじめに注意点ですが、マッチングアプリでメッセージを送るには、男性は有料会員になる必要があります。
ですが、無料でも出会えるマッチングアプリがあるので「どうしても無料で出会いたい!」という男性は以下のページを参考にしてください。
マッチングアプリで、有料会員になって実践すべきメッセージの基本は以下の5つです。
- お礼・挨拶をする
- 興味を持たせる
- タメ口はNG
- マッチング後1時間以内にメッセージを送る
- アプリのジャンルごとに送り方を変える
マッチングアプリは、メッセージで誠実さ・優しさ・真剣さを見せることで出会いやすくなります。
ですから、この5つを実践すれば高確率でデートを実現させられます。
それでは、それぞれ補足しながら解説していきます。
2-1. お礼・挨拶をする
マッチングアプリで最も重要なのは、お礼と挨拶をすることです。
- お礼・・・「いいね」や「マッチング」について
- 挨拶・・・「初めまして」や「よろしくお願いします」など
まずは現実世界でも当たり前に行う、お礼と挨拶ができないとメッセージは返ってきません。
マッチングアプリのメッセージには、このお礼と挨拶ができない人が多すぎます。
マッチングアプリ界隈礼儀なってない人多すぎじゃない?!?!最初は挨拶しろ!!!!会話を弾ませる努力をしろ!!!!プロフィール読め!!!!その日本語大丈夫か?!?!
— 翠和(ミワ) (@m1wa23m) June 7, 2020
つまり、お礼や挨拶ができるだけで好感度が上がりやすい環境でもあるので、きちんと文字にして気持ちを伝えましょう。
お礼・挨拶の例文
- こんにちは
- はじめまして
- よろしくお願いします
- いいねありがとうございます
- マッチングありがとうございます
ここに加えて、相手の方の名前を付けて「〇〇さんよろしくお願いします^^」などと送ると、さらに返事をもらえる確率が上がります。
2-2. 興味を持たせる
お礼や挨拶に付け加えるべきメッセージが、興味が持てる内容のメッセージです。
1-3でもお伝えしたように、あなたのメッセージは埋もれてしまいます。
その中で、相手が「返したい」と思うメッセージを送らないと、開封されずに一生ネットの暗闇に放置されてしまいます。
しかし、興味を持たせるメッセージと言われても中々思いつかないと思うので、その作り方は以下を参考にしてください。
興味を持たせるメッセージの作り方
- 相手のプロフィール欄について触れる(趣味・休日の過ごし方・職業 etc.)
- 相手の写真について触れる(撮影地・ペット etc.)
- 自分との共通点を伝える
- なぜマッチングしたのか、なぜいいねしたのか伝える
この4つのどれかを使ってメッセージを送れば、興味を持たせるメッセージの完成です。
自分がこれを聞かれたら、「この人私に興味あるのかな」「私のことよく見てくれてる」となりますよね。
こうなれば、メッセージを返したくなるのが人間の心理なので、ぜひ実践してみてください。
2-3. タメ口はNG
マッチングアプリで、お互いの合意が無いうちにタメ口を使うことはNGです。
理由は、圧倒的に印象が悪く、無視される対象だからです。
マッチングアプリでも急にタメ口使われたりしたら一気にやりとりする気が失せて返せなくなる、見下されてるって感じた瞬間に関わりを断つよ、、
— コナツちゃん (@konatsuchan25) June 15, 2020
マッチングアプリにいる男の大半がいきなりタメ口聞いてくるので、どんな育て方されたらそうなるん?って感じだしその時点でいくら顔がタイプでもメッセージ返す気もなくなるので大変非効率
— くらげちゃん (@kuragechan415) June 18, 2020
このように、ネットの口コミでもあるように「タメ口NG」の人はたくさんいます。
ですが中には、仲良くなってきたり、一方が「タメ口にしよう」などと展開することもあるので、その時まで誠実に敬語でメッセージを送ってください。
2-4. マッチング後1時間以内にメッセージを送る
1通目のメッセージを送るタイミングを、マッチング後1時間以内に送ると返信をもらえる確率が上がります。
理由は以下の2つです。
- 携帯・アプリを使っている時間だから
- あなたに興味を持って間も無いから
鉄は熱いうちに打って、相手の興味を冷まさないことが重要です。
マッチングアプリは、いいね→いいね返し=マッチング→メッセージの順番で、この「いいね返し」をされた時が、あなたに興味を持って間も無い1番ホットなタイミングで、メッセージの返信をもらいやすいです。
また、1時間以内であれば携帯やアプリを使っている・使える時間なので相手の都合の良い時間帯であることが予想できます。
この時間帯にメッセージをすれば、相手に失礼もなく、メッセージを目に付かせることができます。
2通目以降の相手の都合の良い時間の知り方
1通目は、いいね返し、マッチングした瞬間が携帯・アプリを使っている時間帯だと分かりますが、2通目以降はログインをいつしたかで相手が今都合が良いか・アプリを使っているか知ることができます。
このように、マッチングアプリにはいつログインしたのかを、「オンライン」「24時間以内」などで表示する機能があるので、オンラインや24時間以内の時にメッセージを送ってみましょう。
この機能は、相手のプロフィールの名前の近くに表示されることが多いです。
2-5. アプリのジャンルごとに送り方を変える
マッチングアプリは、世の中に100個以上あり機能・使い方・会員の層が異なります。
ですから、すべてのアプリで同じようにメッセージを送っても効果は出ません。
よって、マッチングアプリのジャンルごとにメッセージの内容や送り方を変える必要があります。
マッチングアプリのジャンル
- 遊び目的・・・気軽に遊べる友達が欲しい
- 恋活目的・・・彼氏・彼女が欲しい
- 婚活目的・・・結婚相手を見つけたい
それでは、このジャンル別でのメッセージの送り方や理由について説明します。
3. マッチングアプリはジャンルごとでメッセージを変える
マッチングアプリは、以下のようにジャンルごとにメッセージの送り方を変えることがベストです。
理由は、3つの目的ごとで会員のタイプが異なるからです。
目的ごとに変わる会員のタイプ
- 遊び目的・・・フレンドリーな人・テンポが良い人
- 恋活目的・・・誠実な人・楽しさを求める人
- 婚活目的・・・真剣な人・結婚を考えている人
これらに合わせて、メッセージを送らないと効率が悪いです。
例えば、遊び目的のアプリで誠実に結婚意欲をアピールしても、重すぎて出会う気にはなりません。
逆に、婚活目的のアプリでフレンドリーにこられても「この人結婚する気あるの?」と怪しまれてしまいます。
ですから、マッチングアプリのジャンル別にメッセージの送り方を変えることはとても重要なのです。
3-1. 遊び目的ジャンルのマッチングアプリと特徴
遊び目的ジャンルのマッチングアプリの特徴は以下の2つです。
- ポイント課金制が多い
- 気軽に会える友達探しの会員が多い
一般的な安全に使えるポイント課金制のマッチングアプリは、以下のような料金システムです。
ポイント課金制のアプリ(一部無料のアプリ)で代表的なのは「ハッピーメール」で、初回登録で1,200円分のポイントが無料でもらえます。
ですから、およそメッセージ24通分のポイントを無料で使えるので、コストを抑えて女性と出会うことが可能です。
また、ポイント課金制ではありませんが「Tinder」も遊び目的ジャンルのマッチングアプリに当てはまります。
遊び目的ジャンルのマッチングアプリのメッセージの送り方について詳しく知りたい方は『4章. 遊び目的のマッチングアプリのメッセージ例』へ進んでください。
3-2. 恋活目的ジャンルのマッチングアプリと特徴
恋活目的ジャンルのマッチングアプリは、1番世の中に知られているマッチングアプリと言えます。
このジャンルのマッチングアプリの特徴は以下の3つです。
- 月額固定課金制が多い
- 男性有料、女性無料
- 真剣に彼氏・彼女を作りたい会員が多い
このマッチングアプリは、以下のような料金システムです。
恋活目的のマッチングアプリで人気のあるマッチングアプリは、「ペアーズ」と「
with」です。
恋活目的ジャンルのマッチングアプリのメッセージの送り方について詳しく知りたい方は『5章. 恋活目的のマッチングアプリのメッセージ例』へ進んでください。
3-3. 婚活目的ジャンルのマッチングアプリと特徴
婚活目的ジャンルのマッチングアプリの特徴は以下の3つです。
- 月額固定課金制
- 女性も有料
- 真剣に結婚相手を探してる会員が多い
このマッチングアプリは、女性も男性と同じ月額料金を支払い、婚活真剣度が高い会員が多いです。
代表的なマッチングアプリは、「マッチドットコム」で、サクラや業者に1番出会いづらいマッチングアプリです。
婚活目的ジャンルのマッチングアプリのメッセージの送り方について詳しく知りたい方は『6章. 婚活目的のマッチングアプリのメッセージ例』へ進んでください。
4. 遊び目的のマッチングアプリのメッセージ例
遊び目的のマッチングアプリのメッセージは、フレンドリーで楽しい人だということを伝えると良いです。
そのためには、テンポが良く簡潔なメッセージを心がけましょう。
このジャンルのマッチングアプリの場合、相手の写真や住んでいるエリアなどのみの浅い情報しか把握できません。
なので、詳しいことはメッセージや会ってから聞きましょう。
4-1. 1通目のメッセージ例
1通目のメッセージは、簡潔に興味を持たせるメッセージが有効です。
- 相手を褒める
- 共通点を伝える
- 相手の名前を言う
- 感情を出してしまう
1通目のメッセージ例
「初めまして!めっちゃ可愛いですね!」
「◯◯市に住んでます!おそらく同い年です!」
「XXと言います!可愛すぎていいねしちゃいました!」
「〇〇さんとマッチングできると思いませんでした!嬉しいです!」
また、このジャンルのマッチングアプリは、写真で判断されることが多く、メッセージが返ってこないのは、写真などのプロフィールに原因がある場合があります。
そういう人は、以下の6つに当てはまるような写真を設定しましょう。
- あなたの笑顔がくっきり分かる
- ぼやけていないもの
- 画質が良いもの(一眼で撮影したものはベスト)
- 私服が分かるもの
- 趣味が伝わるもの
- 複数の写真を登録する
とにかく写真にこだわって、自分が1番盛れている写真を使うとメッセージの返信率が上がります。
4-2. 2通目以降のメッセージ例
遊び目的ジャンルの2通目以降で重要なのは以下の4点です。
- テンポの良いやりとり
- 質問攻めしない
- 共感しながら親しみやすさを伝える
- 下ネタや下心は出さない
2通目以降のメッセージ例
「返信ありがとうございます。映画が好きなんですね!最近は何観ましたか?」
「最近は、ホラー系観ました!」
「ホラー系良いですね!じゃあ◯◯とか今やってるやつ観に行きますか?それかまずはご飯とか!」
このように、相手のプロフィールから最低限得た情報をフル活用して出会いの流れを作ることを意識しましょう。
そして、下ネタや下心は絶対出さないように注意してください。
ここからのLINEの交換やデートに誘うコツは『7章. LINE交換とデートに誘うタイミングとコツ』でお伝えします。
5. 恋活目的のマッチングアプリのメッセージ例
恋活目的のマッチングアプリのメッセージは、一緒にいて楽しい人・誠実な人、と思わせることが重要です。
そのためには、しっかり相手のプロフィールを確認して、相手の趣味や好きなことの話をしてあげることが有効です。
このジャンルのマッチングアプリの会員は、きちんとプロフィールを作り込んで真剣な出会いを探している人が多いです。
ですから、多少長くなっても良いので1通目から丁寧にメッセージを送りましょう。
5-1. 1通目のメッセージ例
1通目のメッセージは、丁寧で相手に興味があることを伝える内容を送ると良いです。
- 自己紹介する
- 相手を褒める
- 共通点を伝える
- 相手の名前を言う
- プロフィールに触れる
1通目のメッセージ例
「初めまして。XXって言います。(いいねをもらっていたら「いいねありがとうございます」)
こんなに美人な方とマッチングできると思っていなくてびっくりしています。
◯◯さんは、海が好きなんですね。僕(私)も海が好きで湘南によく行きます。
まずはメッセージからよろしくお願いします。」
このように、4行程度になって構いません。
多少長い方が誠実さが伝わるので、上記の5つのポイントを抑えたメッセージを送りましょう。
5-2. 2通目以降のメッセージ例
恋活目的ジャンルの2通目以降で重要なのは以下の3点です。
- 質問をする
- 1通目とは違う相手のプロフィールに関することに触れる
- 共感しながら親しみやすさを伝える
2通目以降のメッセージ例
「XXさんありがとうございます^^
美人だなんて..そんなことないけどありがとうございます!//
湘南の海いいですよね!^^こちらこそよろしくお願いします!」
「返信ありがとうございます!
2枚目の写真のご飯とか美味しそうです!これどこですか?
もうすぐ夏なので楽しみですね!^^」
「これは、都内の焼肉屋のハンバーグです!美味しいですよ!
確かにもう夏ですね!今年もあっという間ですね。。」
このように、恋活目的のマッチングアプリは長い文章でのやりとりが多いです。
理由は、真剣に彼氏・彼女を探している人たちなので、メッセージから相手のことをよく知ろうとしてくれ、自分のこともちゃんと伝えようとしてくれるからです。
ですから、軽い返事や相手のことに触れないのはNGです。
LINEの交換やデートに誘うコツは『7章. LINE交換とデートに誘うタイミングとコツ』でお伝えします。
6. 婚活目的のマッチングアプリのメッセージ例
婚活目的のマッチングアプリのメッセージは、誠実さと結婚意欲があることを伝えましょう。
恋活目的のマッチングアプリのように、しっかり相手のプロフィールを確認して、相手の趣味や好きなことの話をしてあげることが大事です。
このジャンルのマッチングアプリの会員は、きちんとプロフィールを作り込んで真剣な出会いを探している人が多いです。
こちらも多少長くなるくらい、1通目のメッセージを丁寧に作って送りましょう。
6-1. 1通目のメッセージ例
1通目のメッセージは、相手に興味があることや結婚相手を探してることを伝えると良いです。
- 自己紹介する
- 共通点を伝える
- 相手の名前を言う
- プロフィールに触れる
- 結婚相手を探していること
1通目のメッセージ例
「初めまして。XXって言います。(いいねをもらっていたら「いいねありがとうございます」)
◯◯さんは、海が好きなんですね。僕(私)も海が好きで湘南によく行きます。
結婚相手を見つけたくて先月から始めました。
まずはメッセージからよろしくお願いします。」
これも恋活目的のアプリ同様に、多少長くなるくらいでOKです。
また、より真剣さや誠実さを伝えるために、なんで・いつからアプリを使っているのかを最初に言うと、好感度が高くなります。
6-2. 2通目以降のメッセージ例
婚活目的ジャンルの2通目以降で重要なのは恋活目的のマッチングアプリと同じです。
- 質問をする
- 1通目とは違う相手のプロフィールに関することに触れる
- 共感しながら親しみやすさを伝える
2通目以降のメッセージ例
「XXさんありがとうございます^^
湘南の海いいですよね!^^
私も真剣に結婚相手を探していて始めました。
こちらこそよろしくお願いします!」
「返信ありがとうございます!
最近海に行きましたか?◯◯の海も綺麗で、近くに美味しいレストランもあるんです^^」
「そうなんですか!?
最近海には全然行けてなくて..
ちょっと〇〇の海、気になります^^」
このように、長い文章でのやりとりが多いです。
注意点としては、結婚意欲を伝えるのは最初の1通目だけです。
その後もずっと結婚観を話していると、重い人になってしまって将来の結婚相手の候補から外れるので、デートした時に2人で話しましょう。
LINEの交換やデートに誘うコツは、以下でお伝えします。
7. LINE交換とデートに誘うタイミングとコツ【実例付き】
マッチングアプリのメッセージでのゴールは、デート・出会う約束をすることです。
正直、出会うまでにLINE交換をする必要は無いです。
しかし、LINE交換をしておくべき場合やタイミング、アプリのメッセージでデートに誘うタイミングを知っておくことで、焦らないで行動できるようになるのでそれぞれ解説していきます。
7-1. LINE交換のタイミング
LINEは基本的に、出会うまで交換する必要はありません。LINE以外の他のコミュニケーションツールもです。
理由は以下の2つです。
- LINEに切り替える理由が無い
- 怪しまれてしまう
マッチングアプリのメッセージでコミュニケーションが取れているのに、わざわざLINEにする必要はありません。
昔であれば、アプリの機能の問題や、アプリの通知が来なかったりすることが多かったのですが、現在はそのような問題が一切無いです。
しかし、以下の場合はLINEを交換するべきです。
- ポイント課金制で1通ごとのメッセージにお金がかかる
- デートが決まって当日の待ち合わせに不安がある
- デートまでに日が空き、電話などしておきたい
ただし、正当な理由がないと怪しまれてしまうので注意して、自然にLINEを交換する流れにしましょう。
LINEを聞く正当な理由
- デート当日の待ち合わせで素早く連絡したいから
- 電話する可能性があるから
- 見せたい写真や動画を送るから
- 合コンのグループに招待するから
実際に、マッチングアプリのメッセージだけでデートや待ち合わせもできたら、そのまま出会った時に直接LINEを交換しましょう。
その時は、「またデートしたいから」「もうアプリで連絡しなくてもいいよね」「LINE交換しておこう」などシンプルなセリフで十分です。
7-2. デートに誘うタイミングとコツ
マッチングアプリで出会った相手とは、基本、出会うまでLINEなどの他のコミュニケーションツールを使う必要が無いので、アプリのメッセージでそのままデートに誘います。
そのタイミングとコツをまとめると以下のようになります。
タイミング
- 3通目のメッセージくらい
- 相手の反応が良い時
コツ
- 食事に誘う
- 共通の趣味に誘う
- デートの日程を自分から提案する
マッチングアプリで長くメッセージをすると出会える可能性が下がってしまうので、素早くデートに誘うことが重要です。
そして、このタイミングとコツを生かすには、2-2で説明した「興味を持たせるメッセージ」が必要です。
つまり、興味を持たせるメッセージの作り方で解説したメッセージを利用した流れでデートに誘えるのです。
実際に私が、このページで紹介しているテクニックとコツを盛り込んでアプリのメッセージでデートに誘った例を見てください。
〜私が300人以上デートに誘えたメッセージ例〜
所要時間15分、メッセージのやりとり3往復半。
僕からすれば、アプリでデートのアポをとるのはちょろいです。
今までマッチングアプリで出会った女性500人中300人以上は、こんな感じで出会ってます。
僕は、顔・身長・体型どれも自慢できませんが、マッチングアプリのメッセージで女性とデートの約束をする確率には自信があります。
あなたもマッチングアプリのメッセージでデートのアポを取りたいなら、このテクニックとコツを実践してみてください。
もし、マッチングアプリのメッセージに自信がなかったり、面倒だと感じる人は「dine」というマッチングアプリをおすすめします。
メッセージ不要・即デート可能なマッチングアプリなので、気になる方は『知らないと損!最強のデーティングアプリ「dine(ダイン)」を徹底解説【体験談】』を読んでください。
8. 女性側のメッセージに関するQ&A
これまでは、男性よりのマッチングアプリのメッセージの悩みを解決する内容でした。
ですが、女性側のマッチングアプリのメッセージの悩みもよく聞きます。
特に多かったのが、以下の3つです。
- 男性から1通目のメッセージが返ってこない
- メッセージを受け取りたくない男性がいる
- 急に連絡が途絶えた
それぞれ回答していきます。
Q1. 男性から1通目のメッセージが返ってこない
男性から1通目や1通目以降メッセージが返ってこないのは、有料会員では無いからです。
無料でお試しでやっている、という男性も中にはいるので「いいね」がとどいてマッチングしてもメッセージできないことがあります。
その際は、他の男性に切り替えたり、その人が有料会員になってメッセージを送ってくるまで待っていましょう。
Q2. メッセージを受け取りたくない男性がいる
「しつこい」「面倒臭い」メッセージを送ってくる男性はブロックしてください。
マッチングアプリにも、ブロックや非表示機能があるので、この機能を使って嫌いな男性は排除しましょう。
※あまりにも失礼だったり、迷惑な場合は運営に通報することをおすすめします。
Q3. 急に連絡が途絶えた
それまでメッセージでやりとりが続いて急に連絡が途絶える男性は、以下の2つのパターンが考えられます。
- 有料会員の期間が終了した
- あなた以外に気になる女性ができた
男性が有料会員でないとメッセージができないのは先ほどもお伝えしました。
ですが、2つ目はただ単純にあなたに興味がなくなっているので次の男性に切り替えましょう。
もし、このような経験をしたくなければ、積極的にデートに自分から誘って早めに会ってしまいましょう。
まとめ
マッチングアプリのメッセージに関して、あなたが出会いを増やすためのノウハウをお伝えしました。
マッチングアプリでの出会いは、メッセージを改善することで確実に増やせます。
マッチングアプリのメッセージの基本
- お礼・挨拶をする
- 興味を持たせる
- タメ口はNG
- マッチング後1時間以内にメッセージを送る
- アプリのジャンルごとに送り方を変える
このメッセージの基本を理解して、マッチングアプリのメッセージの送り方を工夫してみましょう。
ジャンルごとで変わるメッセージの送り方
- 遊び目的・・・簡潔に興味を持たせるメッセージ
- 恋活目的・・・丁寧で相手に興味があることを伝えるメッセージ
- 婚活目的・・・誠実さと結婚意欲があるメッセージ
また、このページで紹介したメッセージのコツやテクニックを使っても出会いを増やせなかった場合、使っているマッチングアプリがあなたに合っていない可能性が高いです。
この場合、以下のページを参考にあなたの目的別にマッチングアプリを選び直してみてください。
マッチングアプリを通して、あなたに素晴らしい出会いがあることを願っています。